次世代型油圧圧入引抜機F101を北陸初導入しました。卓越した環境配慮に設計されており国土交通省の超低騒音基準である音圧レベル66dbに対し高いレベル59dbで基準をクリアしています。また新GIKEN ITシステムを搭載しており科学的な施工管理が行えます。今後はF101を利用し、石川県のインフラ整備にも環境に配慮しながら貢献していきたいと思います。
作成者アーカイブ: 北陸基礎工業
優良工事表彰
がんばろう石川の高校生2015
~企業ガイダンス がんばろう石川の高校生2015~
高校生を対象にした企業ガイダンスが、金沢市の産業展示館4号館で開催され、当社も参加させていただきました。多くの高校生が当社のブースを訪れてくれました。高校生の皆さんに建設業界の現状、魅力、また建設業界の石川県内における位置づけなどをお話しさせてだいたあとに、当社の仕事内容なども説明させていただきました。建設業界では、作業員の高齢化、人手不足などの問題を抱えています。5年後、10年後のインフラ整備に当社が貢献するためにも若い人達と一緒に、「環境にやさしい美しいまちづくり」に取り組んでいきたいと思います。高校生の皆さん、ぜひ私たちと一緒に美しいまちづくりに貢献しましょう。
50tラフタークレーン導入
H27 安全大会
平成27年6月30日(月)に全国安全週間(7月1日~7月7日)に先がけて安全大会を、小松商工会議所で開催いたしました。午前中は、石川県小松警察署様より交通安全について、また全国健康保険協会様より健康課題についての講演を聞かせて頂きました。午後からは、日頃お世話になっています当社が所在する長田町周辺の清掃を全員で行いました。清掃後、泉陽株式会社様より玉掛ワイヤーのロック加工機を導入し、使用に当たっての説明を聞かせて頂きました。現場によっては、ロック加工したワイヤーを指定される現場もあり、今後早急に対応できるようにロック加工機を導入いたしました。今日の1日を、また新たなスタートの日とし、今後のインフラ整備に貢献するため、またお客様に安全・安心な工事を提供できるよう無事故・無災害(2192日継続中)を継続していきたいと思います。